サテライトオフィス型の
障害者雇用&定着支援サービス

課題1

ミスマッチ採用からの解放

就労移行支援事業所の母集団人材や人材ビジネスのノウハウを活かし人材を提供します。
障害者の特性を理解したサポーターの仲介により、最適なマッチングを図ります。

課題2

画一的な職場環境からの解放

職場×支援×仲間の新たなサードプレイスを提供します。ソフト面では障害者支援の
専門サポーターが常駐し安心の職場環境に。ハード面ではオフィス内バリアフリー環境や共有
レストスペースを用意し、様々な障害をお持ちの方が使いやすいオフィスを実現します。

課題3

障害者の孤立、
雇用担当者の負担からの解放

障害をお持ちの方々が同じ環境で働くことで、一体感を醸成し孤立感を軽減します。
切り出し業務のコンサルティングや初動業務研修にて雇用担当者のマネジメント課題を解決します。
双方の理解不足や経験不足から派生する心理的負担から解放します。

資料請求ダウンロートはコチラ

お問い合わせフォームはコチラ

障害者の採用から就労後の定着サポートまで全てお任せください!障害者雇用のオールインワンパッケージ障害者の採用から就労後の定着サポートまで全てお任せください!障がい者雇用のオールインワンパッケージ


サテライトオフィスの特徴

専門サポーター常駐

障害者支援経験や福祉に関する資格を持つサポーターが常駐し、
メンタル不調時の面談や体調管理を行います。
障害をお持ちの方も安心して業務に取り組んでいただけます。
<マイワークスサポーター保有資格例>
・社会福祉士    ・精神保健福祉士  ・身体障害者福祉司
・知的障害者福祉司  ・介護福祉士   ・キャリアコンサルタント

情報管理への配慮

企業様ごとにブースを分け、セキュリティ環境を確保します。
それぞれの空間は企業様のサテライト事務所としてご利用いただけます。

バリアフリー環境

オフィス内バリアフリーにて、誰もが働きやすい環境を整えています。
初期投資なしにさまざまな障害種別の方の雇用が可能です。

当事者同士のコミュニティ

別の企業で働く障害者の方々と交流できるよう共有レストルームを設置しております。 企業外の当事者間コミュニティで、長期就労定着を後押しします。

会社毎に区画されたサテライトオフィス

一席から一室までニーズに合わせてスペースをご用意いたします。

資料請求ダウンロートはコチラ

お問い合わせフォームはコチラ

障害者の採用から就労後の定着サポートまで全てお任せください!障がい者雇用のオールインワンパッケージ障害者の採用から就労後の定着サポートまで全てお任せください!障害者雇用のオールインワンパッケージ


障害者支援事業の実績と強み


障害者支援事業の実績と強み

就労移行支援事業

ディーキャリア立川オフィス、ディーキャリア所沢オフィスの2事業所を運営。
特性対処を身に付ける訓練を行い就職準備を支援しています。
卒業生は50人にのぼり、卒業後半年の定着率は100%を誇ります。

障害者向けグループホーム事業

重度知的障害をお持ちの方のグループホーム「にじいろアパートメント」を2022年1月に新設。
共同生活で自立と自己実現へつながる支援を実施。 住み慣れた地域での生活を続けていただけるように、
ご家族、地域を支えます。

人材サービス事業(派遣・紹介)

戦略的な人事採用を実現すべく、コンサルティングから採用全体のアウトソーシングまでサポートします。ノンコア業務を担う人材を輩出し、高度なサービスでクライアント企業の業務環境を最適化します。人材派遣業では延べ300社以上への派遣実績あり。

ITソリューション事業 『福祉DX』への取り組みを開始

BtoC向けアプリ開発をはじめ様々なWEBソリューション等にも対応しております。この度『福祉DX』としてアバターを使用した遠隔業務支援サービスをパートナー企業と共に提供開始しました。ITを活用した『福祉DX』にて障害者雇用の未来を創造します。

資料請求ダウンロートはコチラ

お問い合わせフォームはコチラ

障がい者の採用から就労後の定着サポートまで全てお任せください!障がい者雇用のオールインワンパッケージ障害者の採用から就労後の定着サポートまで全てお任せください!障害者雇用のオールインワンパッケージ

様々な状況に合わせた
サービスプラン

新規採用プラン

新たに障害者採用を行うプランです。基本2名以上で1セットですが、単独採用への調整も可能です。

基本のサービスプランから、企業の状況に応じてサービス内容のアレンジが可能です。ご相談ください。

職場スイッチプラン

既に採用されている障害者の方の勤務地を、マイワークスオフィスに移して業務を進めるプランです。
こちらは基本的に1名からでも可能です。

そのほか、障害者雇用セミナーへの参加、当事者会への参加が可能になるコミュニティ支援サービス、サテライトオフィスで働くメンバー様の勤務風景写真や様子をまとめたレポート作成サービスなどご要望は別途ご相談ください。

資料請求ダウンロートはコチラ

お問い合わせフォームはコチラ

切り出し業務事例

お客様の事業内容や作業領域に応じてご提案いたします。

勤怠管理/お問い合わせ対応/メール対応/入退社異動手続き/労務/福利厚生/健康診断手配/慶弔等の事務処理/イベント関連事務/PDF化/年末調整/採用アシスタント業務(説明会調整、面接調整、合否通知、求人掲載)

備品管理/備品発注/会議室管理/マニュアル作成/PDF化/データ入力・抽出/ファイリング/封入作業/宛名貼り/申請書管理

請求書発行/未収チェック/郵送対応/データ入力/経費精算/伝票整理

リサーチ業務/リスト作成/資料作成/請求書作成/顧客情報管理/お問い合わせ対応/DM・カタログ発送/契約書作成/売上集計/受発注業務/名刺管理

社外向け広報活動(SNS立ち上げ・運用/広報資料作成)社内向け広報活動(社内報作成/社内イベントの企画・運用サポート)

委託業務事例

切り出せる業務が十分にない場合には弊社関係機関から委託された軽作業を行っていただくことができます。

体調・業務確認時間、日次振り返りの時間をとることで安心して働いていただくことが出来ます。

業務委託、切り出し業務、資格勉強スキルアップの時間配分は、ご相談の上決めていただくことができます。

お取引のイメージ

採用サポート

雇用企業と障害者が直接雇用契約を結びます。雇用企業より障害者メンバー様へ業務指示を行っていただきます。

健康サポート

メンバー様からの体調やメンタル面のご相談は常時サポーターがお受けします。

業務サポート

セキュリティ上、業務内容に関してサポーターは助言いたしかねますが、メンバー様から企業ご担当者様への質問の仕方、報告の仕方についてはサポートいたします。

定着サポート

週一回の面談を実施し、困り事のヒアリングや業務の振り返りを行います。

連携サポート

日々の相談や面談で課題を早期発見し、企業ご担当者へ報告、課題解決をします。

資料請求ダウンロードはコチラ

お問い合わせフォームはコチラ

知っていましたか?
障害者雇用の現状

障害者雇用促進法では、従業員が一定数以上の規模の事業主は、
従業員に占める身体障害者・知的障害者・精神障害者の割合を「法定雇用率」以上にする義務があります。

私たちの想い

障がい者雇用に新たな選択肢を

私たち株式会社SANNは 2005年の創業から人材派遣をはじめ、就労移行支援や障がい者向けグループホームなど『人の持つ可能性』を広げる事業を数多く展開して参りました。

現在日本の労働対象年齢の障害者387万人のうち、就職している方は59万人。 わずか15%です。

障害をお持ちの方が就労しにくい現状や 長期安定就労ができないという課題は、同時に障害を持つ方にどう仕事を任せたらよいかわからないという企業側の課題でもあります。私たちはこの社会課題に取り組みます。仕事を通じて、『ありがとう』と言われる【喜び】を、社会から必要とされる【生き甲斐】を 皆さんと分かち合いたい。

相互補完による持続可能な社会を実現するため 働く障害者の方も、仕事を任せる企業も 安心・安全な環境で、専門的なサポートを受け自分らしく働けるサテライトオフィスを 解決策の1つとしてご提供させて頂きます。

お名前 必須  
ふりがな
会社名 必須
電話番号 必須
メールアドレス(半角) 必須
メールアドレス(確認) 必須

個人情報保護方針

【個人情報保護の理念】
株式会社sann(以下、当社)は、セールスプロモーション、ITソリューション、人材派遣、人材紹介、大人の発達障害専門の就労移行支援、教育・スクール運営等を核とした事業活動を行っています。事業活動を通じてお客様から取得する個人情報及び当社従業者の個人情報(特定個人情報を含む、以下「個人情報」という。)は、当社にとって重要な情報であり、その個人情報を確実に保護することは、当社の重要な社会的責務と認識しております。
したがって、当社は、事業活動を通じて取得する個人情報を、以下の方針に従って取り扱い、個人情報保護に関して、お客様及び当社従業者への「安心」の提供及び社会的責務を果たしていきます。
【方針】

1.個人情報の取得、利用及び提供に関して
・適法、かつ、公正な手段によって個人情報を取得いたします。
・利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報を利用いたします。
・個人情報を第三者に提供する場合には、事前に本人の同意を取ります。
・取得した個人情報の目的外利用はいたしません。そのための措置をPMSに定めます。
・目的外利用の必要が生じた場合は新たな利用目的の再同意を得た上で利用いたします。

2.法令、国が定める指針その他の規範(以下、「法令等」という。)に関して
個人情報を取り扱う事業に関連する法令等を常に把握することに努め、当社事業に従事する従業者(以下、「従業者」という)に周知し、遵守いたします。

3.個人情報の安全管理に関して
・個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、又はき損などの様々なリスクを防止すべく、個人情報の安全管理のための迅速な是正措置を講じる体制を構築し維持いたします。
・点検を実施し、発見された違反や事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防処置を実施いたします。
・安全に関する教育を、従業者に徹底いたします。

4.苦情・相談に関して
個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、個人情報問合せ窓口を設け、迅速な対応が可能な体制を構築し、誠意をもって対応いたします。

5.継続的改善に関して
・当社の個人情報保護マネジメントシステムは、個人情報保護のため、内部規程遵守状況を監視及び監査し、違反、事件、事故及び弱点の発見に努め、経営者による見直しを実施いたします。これを管理策及び内部規程に反映し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に努めます。

・改善においては、法令等及びJIS Q 15001に準拠いたします。
制定日 2020年2月1日

株式会社sann
代表取締役 馬男木 由規
個人情報の取扱いについて
当社は、JISQ15001要求事項に従い、以下の内容を公表します。
【ご本人から直接書面取得以外で取得する場合の利用目的】
個人情報の種別 :クライアントから取得する会員情報
利用目的 :パチンコ情報サイト会員への情報提供等のため
開示区分 :非開示
【開示対象個人情報の利用目的】
個人情報の種別 :資料請求やお問い合わせを頂いた方の情報
利用目的 :お問い合わせへの対応、サービスに関するご案内

個人情報の種別 :お客様・お取引先情報
利用目的 :お客様・お取引先との連絡、契約の履行、履行請求等

個人情報の種別 :採用候補者・応募者の方に関する情報
利用目的 :採用選考、連絡

個人情報の種別 :社員情報
利用目的 :人事、総務などの雇用管理

個人情報の種別 :自社で運営するパチンコ・スロット総合情報サイトで取得した会員情報
利用目的 :当該サービス運営のため

個人情報の種別 :人材支援サービスにおけるスタッフ情報、就労移行支援サ-ビス利用者情報
利用目的 :当該サービス運営のため

【開示等の請求手続き】

当社がご本人様又はその代理人様から、当社が保有する開示対象個人情報に関して利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、“開示等の請求"という。)にご対応させていただく場合の手続きは、下記のとおりです。

1. 開示等の請求の申出先
開示等のご請求については、個人情報開示等請求書をダウンロードし必要書類を添付の上、郵送によりお願いいたします。請求書を当社へ郵送する際には、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。
なお、封筒に朱書きで「個人情報開示等請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。

2.開示等の請求における提出書面
開示等のご請求を行う場合は、個人情報開示等請求書に所定の事項を全てご記入の上、ご郵送ください。

3.ご本人様確認
当社は開示等請求者のご本人様確認のため、お電話による照合を行います。ただし電話による照合が出来ない場合、運転免許証、住民票、健康保険証等のコピーを提示していただく場合がございます。

4.代理人様による開示等のご請求
開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、個人情報開示等請求書に加えて、下記の書類をご同封ください。
(1)代理人様本人であることを確認するための書類(コピー)
運転免許証、住民票の写し、健康保険証の被保険者証のいずれか1点
※コピーは本籍地を塗りつぶしたものをご用意下さい。
(2)委任状(ご本人様により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。代理人様が親権者などの法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人様との関係がわかる書類をご提出いただくことも可能です。)

5.開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料
個人情報の開示及び利用目的の通知をご請求する場合、1回の請求ごとに、500円(税込)の手数料をいただきます。
500円分の郵便定額小為替を提出書類にご同封ください。
郵便定額小為替のご購入のための料金及び当社への郵送料はお客様にてご負担ください。
なお、手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、開示、利用目的の通知は致しかねますので、ご注意ください。
6.開示等のご請求に対する回答方法
請求者の請求書記載住所宛に書面によってご回答いたします。
ご不明な点および苦情・相談などがございましたら下記窓口までご連絡下さい。

お問い合わせフォームはこちら

各種お問い合わせ

お電話でもお悩み相談を承っております
03-6712-8345
お問い合わせフォームからのご相談も可能です。

障害者雇用でお困りの企業様

お名前 必須  
ふりがな
会社名 必須
電話番号
メールアドレス(半角) 必須
メールアドレス(確認) 必須
お問い合わせ内容(自由記述)

個人情報保護方針

【個人情報保護の理念】
株式会社sann(以下、当社)は、セールスプロモーション、ITソリューション、人材派遣、人材紹介、大人の発達障害専門の就労移行支援、教育・スクール運営等を核とした事業活動を行っています。事業活動を通じてお客様から取得する個人情報及び当社従業者の個人情報(特定個人情報を含む、以下「個人情報」という。)は、当社にとって重要な情報であり、その個人情報を確実に保護することは、当社の重要な社会的責務と認識しております。
したがって、当社は、事業活動を通じて取得する個人情報を、以下の方針に従って取り扱い、個人情報保護に関して、お客様及び当社従業者への「安心」の提供及び社会的責務を果たしていきます。
【方針】

1.個人情報の取得、利用及び提供に関して
・適法、かつ、公正な手段によって個人情報を取得いたします。
・利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報を利用いたします。
・個人情報を第三者に提供する場合には、事前に本人の同意を取ります。
・取得した個人情報の目的外利用はいたしません。そのための措置をPMSに定めます。
・目的外利用の必要が生じた場合は新たな利用目的の再同意を得た上で利用いたします。

2.法令、国が定める指針その他の規範(以下、「法令等」という。)に関して
個人情報を取り扱う事業に関連する法令等を常に把握することに努め、当社事業に従事する従業者(以下、「従業者」という)に周知し、遵守いたします。

3.個人情報の安全管理に関して
・個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、又はき損などの様々なリスクを防止すべく、個人情報の安全管理のための迅速な是正措置を講じる体制を構築し維持いたします。
・点検を実施し、発見された違反や事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防処置を実施いたします。
・安全に関する教育を、従業者に徹底いたします。

4.苦情・相談に関して
個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、個人情報問合せ窓口を設け、迅速な対応が可能な体制を構築し、誠意をもって対応いたします。

5.継続的改善に関して
・当社の個人情報保護マネジメントシステムは、個人情報保護のため、内部規程遵守状況を監視及び監査し、違反、事件、事故及び弱点の発見に努め、経営者による見直しを実施いたします。これを管理策及び内部規程に反映し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に努めます。

・改善においては、法令等及びJIS Q 15001に準拠いたします。
制定日 2020年2月1日

株式会社sann
代表取締役 馬男木 由規
個人情報の取扱いについて
当社は、JISQ15001要求事項に従い、以下の内容を公表します。
【ご本人から直接書面取得以外で取得する場合の利用目的】
個人情報の種別 :クライアントから取得する会員情報
利用目的 :パチンコ情報サイト会員への情報提供等のため
開示区分 :非開示
【開示対象個人情報の利用目的】
個人情報の種別 :資料請求やお問い合わせを頂いた方の情報
利用目的 :お問い合わせへの対応、サービスに関するご案内

個人情報の種別 :お客様・お取引先情報
利用目的 :お客様・お取引先との連絡、契約の履行、履行請求等

個人情報の種別 :採用候補者・応募者の方に関する情報
利用目的 :採用選考、連絡

個人情報の種別 :社員情報
利用目的 :人事、総務などの雇用管理

個人情報の種別 :自社で運営するパチンコ・スロット総合情報サイトで取得した会員情報
利用目的 :当該サービス運営のため

個人情報の種別 :人材支援サービスにおけるスタッフ情報、就労移行支援サ-ビス利用者情報
利用目的 :当該サービス運営のため

【開示等の請求手続き】

当社がご本人様又はその代理人様から、当社が保有する開示対象個人情報に関して利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、“開示等の請求"という。)にご対応させていただく場合の手続きは、下記のとおりです。

1. 開示等の請求の申出先
開示等のご請求については、個人情報開示等請求書をダウンロードし必要書類を添付の上、郵送によりお願いいたします。請求書を当社へ郵送する際には、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。
なお、封筒に朱書きで「個人情報開示等請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。

2.開示等の請求における提出書面
開示等のご請求を行う場合は、個人情報開示等請求書に所定の事項を全てご記入の上、ご郵送ください。

3.ご本人様確認
当社は開示等請求者のご本人様確認のため、お電話による照合を行います。ただし電話による照合が出来ない場合、運転免許証、住民票、健康保険証等のコピーを提示していただく場合がございます。

4.代理人様による開示等のご請求
開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、個人情報開示等請求書に加えて、下記の書類をご同封ください。
(1)代理人様本人であることを確認するための書類(コピー)
運転免許証、住民票の写し、健康保険証の被保険者証のいずれか1点
※コピーは本籍地を塗りつぶしたものをご用意下さい。
(2)委任状(ご本人様により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。代理人様が親権者などの法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人様との関係がわかる書類をご提出いただくことも可能です。)

5.開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料
個人情報の開示及び利用目的の通知をご請求する場合、1回の請求ごとに、500円(税込)の手数料をいただきます。
500円分の郵便定額小為替を提出書類にご同封ください。
郵便定額小為替のご購入のための料金及び当社への郵送料はお客様にてご負担ください。
なお、手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、開示、利用目的の通知は致しかねますので、ご注意ください。
6.開示等のご請求に対する回答方法
請求者の請求書記載住所宛に書面によってご回答いたします。
ご不明な点および苦情・相談などがございましたら下記窓口までご連絡下さい。

求職中の障害をお持ちの方

お名前 必須  
ふりがな
障害の内容 必須
居住エリア 必須
希望就職時期 必須
電話番号
メールアドレス(半角) 必須
メールアドレス(確認) 必須
お問い合わせ内容

個人情報保護方針

【個人情報保護の理念】
株式会社sann(以下、当社)は、セールスプロモーション、ITソリューション、人材派遣、人材紹介、大人の発達障害専門の就労移行支援、教育・スクール運営等を核とした事業活動を行っています。事業活動を通じてお客様から取得する個人情報及び当社従業者の個人情報(特定個人情報を含む、以下「個人情報」という。)は、当社にとって重要な情報であり、その個人情報を確実に保護することは、当社の重要な社会的責務と認識しております。
したがって、当社は、事業活動を通じて取得する個人情報を、以下の方針に従って取り扱い、個人情報保護に関して、お客様及び当社従業者への「安心」の提供及び社会的責務を果たしていきます。
【方針】

1.個人情報の取得、利用及び提供に関して
・適法、かつ、公正な手段によって個人情報を取得いたします。
・利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報を利用いたします。
・個人情報を第三者に提供する場合には、事前に本人の同意を取ります。
・取得した個人情報の目的外利用はいたしません。そのための措置をPMSに定めます。
・目的外利用の必要が生じた場合は新たな利用目的の再同意を得た上で利用いたします。

2.法令、国が定める指針その他の規範(以下、「法令等」という。)に関して
個人情報を取り扱う事業に関連する法令等を常に把握することに努め、当社事業に従事する従業者(以下、「従業者」という)に周知し、遵守いたします。

3.個人情報の安全管理に関して
・個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、又はき損などの様々なリスクを防止すべく、個人情報の安全管理のための迅速な是正措置を講じる体制を構築し維持いたします。
・点検を実施し、発見された違反や事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防処置を実施いたします。
・安全に関する教育を、従業者に徹底いたします。

4.苦情・相談に関して
個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、個人情報問合せ窓口を設け、迅速な対応が可能な体制を構築し、誠意をもって対応いたします。

5.継続的改善に関して
・当社の個人情報保護マネジメントシステムは、個人情報保護のため、内部規程遵守状況を監視及び監査し、違反、事件、事故及び弱点の発見に努め、経営者による見直しを実施いたします。これを管理策及び内部規程に反映し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に努めます。

・改善においては、法令等及びJIS Q 15001に準拠いたします。
制定日 2020年2月1日

株式会社sann
代表取締役 馬男木 由規
個人情報の取扱いについて
当社は、JISQ15001要求事項に従い、以下の内容を公表します。
【ご本人から直接書面取得以外で取得する場合の利用目的】
個人情報の種別 :クライアントから取得する会員情報
利用目的 :パチンコ情報サイト会員への情報提供等のため
開示区分 :非開示
【開示対象個人情報の利用目的】
個人情報の種別 :資料請求やお問い合わせを頂いた方の情報
利用目的 :お問い合わせへの対応、サービスに関するご案内

個人情報の種別 :お客様・お取引先情報
利用目的 :お客様・お取引先との連絡、契約の履行、履行請求等

個人情報の種別 :採用候補者・応募者の方に関する情報
利用目的 :採用選考、連絡

個人情報の種別 :社員情報
利用目的 :人事、総務などの雇用管理

個人情報の種別 :自社で運営するパチンコ・スロット総合情報サイトで取得した会員情報
利用目的 :当該サービス運営のため

個人情報の種別 :人材支援サービスにおけるスタッフ情報、就労移行支援サ-ビス利用者情報
利用目的 :当該サービス運営のため

【開示等の請求手続き】

当社がご本人様又はその代理人様から、当社が保有する開示対象個人情報に関して利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、“開示等の請求"という。)にご対応させていただく場合の手続きは、下記のとおりです。

1. 開示等の請求の申出先
開示等のご請求については、個人情報開示等請求書をダウンロードし必要書類を添付の上、郵送によりお願いいたします。請求書を当社へ郵送する際には、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。
なお、封筒に朱書きで「個人情報開示等請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。

2.開示等の請求における提出書面
開示等のご請求を行う場合は、個人情報開示等請求書に所定の事項を全てご記入の上、ご郵送ください。

3.ご本人様確認
当社は開示等請求者のご本人様確認のため、お電話による照合を行います。ただし電話による照合が出来ない場合、運転免許証、住民票、健康保険証等のコピーを提示していただく場合がございます。

4.代理人様による開示等のご請求
開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、個人情報開示等請求書に加えて、下記の書類をご同封ください。
(1)代理人様本人であることを確認するための書類(コピー)
運転免許証、住民票の写し、健康保険証の被保険者証のいずれか1点
※コピーは本籍地を塗りつぶしたものをご用意下さい。
(2)委任状(ご本人様により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。代理人様が親権者などの法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人様との関係がわかる書類をご提出いただくことも可能です。)

5.開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料
個人情報の開示及び利用目的の通知をご請求する場合、1回の請求ごとに、500円(税込)の手数料をいただきます。
500円分の郵便定額小為替を提出書類にご同封ください。
郵便定額小為替のご購入のための料金及び当社への郵送料はお客様にてご負担ください。
なお、手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、開示、利用目的の通知は致しかねますので、ご注意ください。
6.開示等のご請求に対する回答方法
請求者の請求書記載住所宛に書面によってご回答いたします。
ご不明な点および苦情・相談などがございましたら下記窓口までご連絡下さい。

アクセス

立川支店
〒190-0012
東京都立川市曙町2丁目22番20号 立川センタービル9F

042-595-7573


東京本社
〒108-0075
東京都港区港南2-5-7 港南ビル6F

03-6712-8345

〈社名〉 株式会社SANN
〈設立〉 2005年9月(資本金3,000万円)
〈事業内容〉 福祉事業(就労移行支援事業)、人材サービス事業(派遣、紹介)、デジタルマーケティング事業、セールスプロモーション事業
〈支社〉 名古屋支社、大阪支社、立川支社、所沢支社
〈グループホーム〉 にじいろアパートメントあきる野、にじいろアパートメント立川
〈許可番号〉 一般労働者派遣事業(派13-305460)有料職業紹介事業(13-ユ-306300)
〈認証〉 株式会社SANNは「プライバシーマーク」の認証を取得しています。
〈SDGsへの取り組み〉 SDGs推進私募債